カラーコーディネート
今日は、当社にCOULEUR REIの麗香さんにお越しいただき、社内カラーコーディネートの会を行いました🎨 商売柄、話題になる色といえば、鋳鉄のねずみ色とかアルミブロンズの黄土色ぐらいですが、諸々のご縁が… 続きを読む »カラーコーディネート
今日は、当社にCOULEUR REIの麗香さんにお越しいただき、社内カラーコーディネートの会を行いました🎨 商売柄、話題になる色といえば、鋳鉄のねずみ色とかアルミブロンズの黄土色ぐらいですが、諸々のご縁が… 続きを読む »カラーコーディネート
東洋理研の新規事業であるコンサルティングにおいて、新規のご契約をいただきました。クライアントは、宝塚市に本社を構えるデザイン事務所、SASI DESIGN様です。事業立ち上げの際にご支援いただいたご縁など諸々がありまして… 続きを読む »コンサルティング新規契約をいただきました
日々、業務効率のモヤモヤにお悩みの皆様、ぜひお目通しください。 当社のコンサルティングサービスの概要を掴んでいただけるのでは、と考えております。 パンフレットをダウンロード(PDF 3.5MB)
このたび、とあるご縁で紹介いただき、2019年4月より、株式会社ユニバース (本社:大阪府堺市 以下、UNIVERSE)製品の取扱を開始しました。 UNIVERSEは真鍮の加工品を得意とするメーカーで、数センチ程度の量産… 続きを読む »UNIVERSE製品(真鍮加工品等)の取扱をはじめました
2019年4月より、東洋理研のブランドを刷新しました。この半年間、神戸市の主催する「経営・デザイン一体化事業」に参加して、リブランディングを進めてきました。https://design.city.kobe.lg.jp/2… 続きを読む »ブランド刷新について
ようやく、すべての名刺の取り込みが完了しました。 eightという名刺管理サービスを使っているのですが、背景によって読み取り精度が結構変わります。試行錯誤した結果、木目調の家具の上がベストという結論に至りました。白い名刺… 続きを読む »名刺取り込み完了!
神戸→柏崎→東京→神戸のぐるっとコース。今回はピストンリング関係のお仕事です。 冬の日本海側は、豪雪や強風で電車がよく止まるとのこと。構えてたら、そんなに寒くもなく、風雪は大丈夫だったものの、変電所火災で信越線が遅れてま… 続きを読む »雪国へ。
皆さん、仕事でFAX使ってますか?未だに随所で使われているのを見ると毎度暗澹たる気持ちになります。なんで、わざわざ前近代的なことをしているのか、と。 文字は汚くなるし、送り間違いやすいし、記録も残らないし、いいことなんか… 続きを読む »嫌FAX論
2018年12月より、江浦製作所(本社:東大阪市)のボルト製品の取扱を開始いたしました。 同社は、様々なボルト製品を手がけており、規格品はもとより、専門性の高い協力会社との連携により、特殊な要件での加工や表面処理にも対応… 続きを読む »江浦製作所(ボルト)製品の取扱をはじめました
今年も、初日に行ってきましたルミナリエ。 カメラ露出のコントロールをうまくやると、スマホでも画がぐっと引き締まります。アンダー気味で撮るのがコツです。 初日は、さほど混雑してませんでした。こういうイベントって、後の方が混… 続きを読む »ルミナリエ2018